“きったくん”とは?
工具に設置された6〜18本の爪を油圧の力でパイプに喰い込ませて、短時間で破断します。
構造上、切断面が綺麗に揃いませんので、撤去管の処理にご使用いただく事を推奨します。
開発依頼
水道、ガス施工業者様より、ダグタイル鋳鉄管・ねずみ鋳鉄管の入れ替え撤去(切断)作業において、ハンドカッター(E付、M付)セ―パーソやロ―タ―リ-カッタ―を使用しているが1ヶ所の破断時間が30~40分が現状。
労力や時間が掛かる問題点あり!
短時間で切断出来る器具の開発依頼が有り、業者様と一緒に開発に着手。
開発コンセプト
①切断時に火花が出ない
②切断時間の大幅短縮
③操作が簡単
④無騒音、無振動
⑤破片が飛散しない
⑥入力100V電源
6つのコンセプトを元に設計、製造、現場の各責任者が一体となって開発を進めてまいりました。
幾多の現場テスト、設計変更を重ね、平成26年3月に第1号機が完成。
平成26年5月より量産開始し業者様にリース、レンタルにてご使用頂いております。